【体験談】グッドライフジムは初心者に最適?運動嫌いの私でも続いた3つの理由

【体験談】グッドライフジムは初心者に最適?運動嫌いの私でも続いた3つの理由を総まとめ

※当サイトは一部広告から収益を得ています

『ジムって、運動が得意な人が行く場所』

ずっとそう思っていました。

学生時代から体育が苦手で、部活も続かず、運動は〝自分には無縁〟だと思っていた私。

そんな私が、とあるきっかけでグッドライフジムに通い始めてから2ヶ月。

今では「運動=苦手」だった私が、

『グッドライフジムに行くのが楽しみ』

と感じられるようになりました。

この記事では

「運動が本当に苦手だった私」でも、グッドライフジムを続けられた3つ理由

を体験談中心にまとめていきます。

『運動嫌いだけど、そろそろ何か始めたい』

『初心者なので、躊躇している』

Rana

そんなあなたの不安が、数分後に少しでも軽くなっていれば嬉しいです。

私がグッドライフジムに入会してから2ヶ月間の様子、効果、本音などをまとめた記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

目次

はじめに:私は「運動がすごく苦手」でした

3分半で分かる】初回体験のハイライト動画

私は〝超〟がつくほど、運動が苦手なタイプでした。

学生時代は「50m走は学年ビリ」で、体育・運動が本当に嫌だった記憶があります。

正直、運動をすることは「自分のできなさ」を直で感じることだったので、これまでにジムに入会したこともありませんでした。

私にとって「ジム=運動神経が良い人&アスリートが通う場所」というイメージ。

でもそんな私があるきっかけで、グッドライフジムの体験に行くことになり、そのイメージが180度変わりました。

この記事では、そんな〝運動が本当に苦手だった私〟が

なぜグッドライフジムを続けられたのか

そのリアルな本音を皆さんに共有していきますね。

グッドライフジムを選んだきっかけ

〝運動が本当に苦手だった私〟がグッドライフジムを選んだ・入会したきっかけについてまとめていきますね。

『そんなきっかけ?』

『それなら私でもいけるかも』

そう思って貰えたら嬉しいです。

きっかけは「編集部の先輩からの一言」でした

私がグッドライフジムを知ったのは、ある日の編集会議です。

LYFTOFF-WOMAN-編集部の先輩から

Sena

Ranaちゃんって、筋トレ超初心者だったよね?

最近「初心者女性に人気で、口コミも良いジム」があるから、体験を受けてみてくれない?

初心者の視点で、良いところも悪いところも正直に教えて欲しい!

Rana

初心者ですけど、私で良いんですか?

分かりました…行ってきます!

先輩の言葉に背中を押されて、

『まぁ行ってくるか』

と、体験取材という名目で、私はグッドライフジムの体験に行くことになりました。

この時の私は、正直まったく通う気なんてなく、

「体験を受けて、先輩に良いところと悪いところを報告する」

それだけの気持ちでした。

ところが、実際にグッドライフジムに行ってみると、その考えがあっという間に変わりました。

本当は「体験取材のつもり」だったけれど

スクロールできます
グッドライフジム代々木店で、筋トレ初心者RANAが姿勢改善(猫背・巻き肩)を目的にシーテッドローのセミパーソナル指導を受けている様子
初回の体験取材の様子
筋トレ初心者女性RANAと女性利用者が、グッドライフジム代々木店のセミパーソナルトレーニングで「腹筋強化(ツイスト腹筋・ボール回しバージョン)」に取り組んでいる様子
グッドライフジム代々木店で筋トレ初心者RANAが、姿勢改善(猫背・巻き肩)目的のセミパーソナル指導(バンド付き肩甲骨エクササイズ)を受けている様子
グッドライフジム代々木店のセミパーソナル体験で、ヒップアップ&脚痩せ目的のスクワット(バンド付き)をするLYFTOFF-WOMAN-編集部の筋トレ初心者女性RANA
グッドライフジム代々木店で、脚痩せ&ヒップアップ目的のトレーニングをしているLYFTOFF-WOMAN-編集部のRANA(筋トレ初心者女性)

最初は「体験取材のつもり」できましたが、実際に体験を受けてみると

  • トレーナーさんが優しい&分かりやすい
  • 私でも意外と出来るトレーニングがあった
  • 他の会員さんの雰囲気もすごく良かった
  • 口コミが良い理由が理解できた
  • 通い放題があるのが良かった
  • 料金が想像以上に安かった

など、私的に良いポイントが沢山あり、

『ここなら私も通えるかも』

という気持ちが体験中に芽生えてきました。

Rana

気づいたら、体験が終わる頃には

『今日って入会できたりするんですか?』

とトレーナーさんに確認していました笑

当日の「セミパ初回体験」様子はこちら

【体験談】運動嫌いの私でも続いた3つの理由

グッドライフジム代々木店のトレーナーさんとの画像
入会することになるとは思っていなかった、体験取材開始前

そんな流れで、私はグッドライフジムに入会しました。

家族からは

『え、ジム?絶対無理だよ笑』

『あんなに運動嫌いなのに?大丈夫なの?笑』

とイジられる始末。

多分「私がジムに通う」というのは、家族にとってはそのくらい意外すぎることだったんです。

でもそんな、自他共に認める〝運動嫌いの私〟でも、気づけば2ヶ月楽しくグッドライフジムに通えました。

Rana

『なんで私でも続けられたんだろう?』

と考えた時に、パッと思い浮かんだ3つの理由を以下にまとめておきますね。

1:優しくてポジティブなトレーナーが支えてくれた

スクロールできます
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子

まず、私が入会を決意でき、ここまで続けられた大きな理由が

優しくてポジティブなトレーナーが支えてくれた

という点です。

これまで、

「上手に運動できないこと=恥ずかしいこと」

だと思い、無意識に運動を避けていました。

でも、体験を受けて、当然全く上手にはできませんでしたが、

『出来なくて全然OKですよ』

『出来ることから少しずつレベルを上げていきましょう!』

と優しく前向きに教えてもらったことは、私にとってかなり大きかったです。

体験時のトレーナーだけでなく、他にも4〜5名のトレーナーにも担当してもらいましたが、全員違った個性があり、みんな優しく丁寧です。

Rana

そんなトレーナーたちの存在によって、運動嫌いだった私でも楽しく続けられました。

2:〝できること〟〝小さいこと〟も褒めてくれる雰囲気

スクロールできます
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
初めてのトレーニングがうまくできて褒めてもらっています笑
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子

グッドライフジムは、初心者の利用もかなり多いようで、

  • ハードなこと
  • 無茶なこと

をやらされることはありません。

まずは、

「できること」
「できそうなこと」
「小さいこと」

からチャレンジしていく。

そして上手くできなくても、褒めてくれる明るい雰囲気がすごくありがたいです。

そうやって日々小さいチャレンジを繰り返していると、徐々に色々と出来ることが増えてきて、自分の成長を感じられるのも嬉しいんです。

Rana

大人になると、自分の成長を感じる機会は本当に少ないので、それがまた日々の刺激になっていました。

3:楽しい空気感で、人と比べない環境

スクロールできます
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
他の会員さんと一緒に頑張っています
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
見下ろしているのではなく、フォームがズレないようにポールで支えてくれています
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
初挑戦のメニューを見守ってくれています

グッドライフジムは、本当に明るく楽しい雰囲気で、初心者&人見知りの私でも上手く溶け込ませて貰えました。

何より、「人と比べない環境」という気がして、私はすごく気楽に通えたんです。

グッドライフジムは本当に通っている方の層が幅広くて、

  • 初心者
  • 主婦
  • シニア世代
  • リハビリ中の方

など、色々な方がいて、みんな自分の目的・目標に向かって日々努力しています。

スクロールできます
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子

そんな方々と一緒にトレーニングしていると、

『周りと比較しても意味ないな』
『過去の自分と比べよう』

と、評価軸が自分に向いていくようになりました。

Rana

筋トレを通じて、成功体験を重ね、少し自信がついたこともあり〝周囲の視線〟を気にするのではなく、自分の軸で物事を評価できるようになったんです。

『今日は行きたくない』が、行けば『やっぱり来てよかった』に変わる理由

でも、どんなに「良いジム」「自分に合っているジム」でも、毎回モチベーション高く通えるわけではありません。

正直私も

『今日はなんか行きたくないな』

『仕事で疲れたし、行くのやめちゃおうかな』

と思った日は何度もあります。

でも、そんな日でも行けば必ず『やっぱ来て良かった』と思えるんです。

行く前の〝億劫さ〟よりも、行った後の〝スッキリ感〟が勝つ

スクロールできます
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子

仕事で疲れた日などは、ジムに行くまでが一番しんどいですよね。

でも、行って体を動かすと、不思議なくらい気持ちが軽くなるんです。

ジムに行って、トレーナーさんの顔を見て、周囲で頑張る他の会員さんの姿をみると、

『私も頑張ろう!』

とやる気が徐々に湧きます。

そして、トレーニングが終わった後は、心身ともにリセットされたような爽快感があります。

帰り道では、

『やっぱり行って良かったな』

と思うことは何回もありました。

その日の体調に合わせて、メニューを調整してくれる

スクロールできます
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子

グッドライフジムのいいところは

「無理に頑張らせないこと」

です。

私はセミパーソナルでしたが、トレーナーさんはしっかりと見てくれており、

『体調大丈夫ですか?』
『今日は軽めにしておきますか?』
『こっちのメニューにしましょうか』

など、その日の体調・調子に合わせてメニューを柔軟に変えてくれたりします。

『毎回100%本気を出せなくても良い』

という初心者に優しい環境もすごく良かったです。

Rana

『今日はあまり頑張れなかったな』

と思っても、通い放題なので

『よし!明日は頑張ろう』

となれるのも良かったです。

無理なく続けることで「自信が付く」

こんな感じで、

『あまり行きたくない日』
『やる気が出ない日』

は何回もありましたが、結局通ってみれば、スッキリした気持ちで帰ってきます。

何より

『私もやればできる』
『意外と続けられるじゃん』

と自己肯定感も高まり、少しずつですが自分に自信も芽生えてきます。

Rana

まさか、ジム通いによって「自信が芽生える」とは思っていなかったので、すごく嬉しいサプライズです。

グッドライフジムを続けて変わった〝心身の変化〟

そんな感じで、楽しみながら無理なく続けているうちに、

心身の変化

に気づきました。

体重よりも「姿勢」と「気持ち」が変わった

スクロールできます
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
初めてのメニューにもどんどん挑戦していきます
グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子

私はダイエット目的ではないのもあり、体重はほぼ変わっていません。

でも、

  • 姿勢が真っ直ぐになったり
  • ストレートネックがマシになったり
  • 肩こり&頭痛がなくなり
  • 週1回通っていた整体にも行かなくなったり

など、振り返れば「生活の質」が数ヶ月前とは比べ物にならないくらい変わっています。

そして何より、気持ちの面が大きく変わりました。

  • イライラしない「忍耐力」
  • 嫌なことがあっても、気にしない「スルー力」
  • 人に頼らず自分でなんとかしようとする「チャレンジ精神」

など、他にも細かい変化を挙げたらキリがありません。

Rana

自分の気持ちが変わるだけで、世の中や物事の見え方・捉え方がここまで違うのか。と気づいたんです。

「できない」を前向きに受け止められるようになった

昔の私は、できないことがあるとすぐに落ち込んでいました。

でも、グッドライフジムで「できない=悪いこと」ではなく、「できるまで少しずつチャレンジしていく」というやり方を学びました。

『みんな最初はできない』
『でも諦めたら、一生できない』
『出来ることから少しずつ挑戦してみよう』

そう思えるようになってから、運動だけでなく、日々の仕事や生活でも前向きに考えられるようになりました。

Rana

同じ出来事でも、「前向き・後ろ向き」どちらで捉えるかで、心身の負担は大きく変わりました。

自分のペースで頑張ることで、自分と比べる習慣がついた

3分半で分かる】「中野店」を他店舗利用した際のハイライト動画

グッドライフジムで筋トレを始めてからは、

「他人と比べる」→「以前の自分と比べる」

という感覚が無意識についたんです。

スクロールできます
グッドライフジム代々木店に2ヶ月間入会した際のリアルなレッスン画像(中野店相互利用)
他店舗利用の「中野店」のセミパの様子
グッドライフジム代々木店に2ヶ月間入会した際のリアルなレッスン画像(中野店相互利用)
グッドライフジム代々木店に2ヶ月間入会した際のリアルなレッスン画像(中野店相互利用)
グッドライフジム代々木店に2ヶ月間入会した際のリアルなレッスン画像(中野店相互利用)
グッドライフジム代々木店に2ヶ月間入会した際のリアルなレッスン画像(中野店相互利用)

これは多分、

『この前は出来なかったメニューができた!』
『持てなかった重さが、持てるようになった!』

という小さな成功体験を繰り返すうちに、「他人」ではなく、「過去の自分」と比較する癖がついたんだと思います。

Rana

私は、今までずっと「自分よりもすごい人・出来る人」と「自分」を比べていたので

『それはツラいに決まってるよ』

と、今では他人事のように思っています笑

Rana

自分のペースで、出来ることから頑張る習慣が、筋トレを通じて身についたのは本当に大きいです。

初心者の方に、ぜひ伝えたいこと

私もまだまだ初心者みたいなものですが、もし〝数ヶ月前の私〟と同じ気持ちの方がいるなら、ぜひお伝えしたいことがあります。

最初から完璧にできなくても大丈夫です!

私も最初は腕立てもスクワットもろくにできず、フォームもかなりひどかったです。

スクワットが出来なすぎて、トレーナーさんも衝撃を受けた様子はこちら

Rana

動画を見ていただくと分かりますが、初回体験時はスクワットすら出来ない状態でした。

それが、みなさんのおかげで、スクワットをはじめ、いろいろなことが出来るようになったんです!

グッドライフジム代々木店でのセミパーソナルの様子
1ヶ月後には、ここまでしっかりしゃがめるように!嬉しい!

でも、グッドライフジムではそれを笑う人はおらず、しっかり出来るまでサポートしてくれます。

私の場合は、本当にひどくて、どうしてもできないメニューがいくつもありました。

そんな時でも、トレーナーさんは、同様の効果が狙える別のメニューを提案してくれます。

まずは「出来ること」「小さいこと」でも良いので挑戦を繰り返していると、気づいた時には〝数ヶ月前の自分〟よりも少し成長した自分がいます。

Rana

私より運動神経が悪い人に会ったことがないので、皆さんは私よりももっと早く色々な効果を実感できると思います。

Rana

まずは、諦めずに2週間。
そして1ヶ月、2ヶ月と続けてみてください。
本当に景色が変わってきます。

【まとめ】運動が苦手な私でも、楽しく続いたのは〝優しさ&楽しさ〟があったから

グッドライフジムは、本当に初心者でも安心して通えるジムだと思います。

私は、初めてのジムにグッドライフジムを選んで本当に満足しています。

グッドライフジムには

  • 安さ
  • 手軽さ
  • 通いやすさ

があり、何より〝優しさ&楽しさ〟があります。

『運動が苦手だから、恥ずかしい思いをしそう』
『私なんかがジムに行っても良いのか不安』

〝数ヶ月前位の私〟のような方にこそ、ぜひ体感して欲しいです。

Rana

「50m走学年ビリの私」でも大丈夫だったので、ぜひ自信を持って挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次