筋トレ超初心者の私が、実際にかたぎり塾へ3ヶ月間入会してきました。(2025年1月〜3月)
その3ヶ月間のリアルな結果や本音を「ビフォーアフター画像」などを使って、見やすくまとめていきますね!

【痩せた?】初心者がかたぎり塾に3ヶ月通ってみたリアルな結果|ビフォーアフター画像あり




まずは簡単に私のプロフィールをまとめておきますので、よければ参考にしてください。



かたぎり塾に通った私のプロフィール・開始前の体重・悩み
- 【年齢・運動歴・身長・体重】
-
年齢:25歳
運動歴:学生時代の体育以来なし
筋トレ歴:したことなし
身長:154cm(2024年12月)
体重:57kg(2024年12月)
- 【職業】
-
酒造メーカー勤務。
飲み会や外食がどうしても多く、上京してから体重が最高記録更新を常に更新中。
- 【悩み】
-
家族や親戚から
『お前太りすぎだよ』
『その年でその体型はまずいよ』と言われたのがすごく悔しいので、とにかく体重を少しでも減らしたい。
できるなら54キロの壁を突破したい。
でも、仕事柄どうしても飲食が多いのは仕方ないけど、何をしても痩せない。
YouTubeの【これで痩せる!最強自宅トレ】や痩身エステなど、何をやっても体重が増え続けていてストレスがすごい。
お金がかかっても良いので、プロの力を借りたい。
私が実際に3ヶ月通ったのは「かたぎり塾 初台店」



私が実際に通い始めたのが「かたぎり塾 初台店」です!
初めは2025年12月に無料体験を受けて入会を決めました!
かたぎり塾の無料体験の様子はこちらの記事 でまとめていますので、ぜひ参考にしてください!



\無料体験の詳細はこちら/
そもそもなぜ「かたぎり塾」を選んだの?















私がかたぎり塾を選んだ理由は
- 料金が他よりも安かった
- 自宅から近くで通いやすそうだった
- 無料で体験してから、入会を考えられる
- 貸切なので初心者でも恥ずかしくなさそう
- 店舗数が200店舗以上あって安心感があった
- 無料レンタル完備なので、仕事帰りにそのまま通える
です!




他のジムもいくつか良いところがありましたが、
総合的に比べると「かたぎり塾」が良さそう!
という風に見えました!
初心者の私が「パーソナルジム入会前」に感じた3つの不安
ずっとパーソナルジムが気になりながら「中々踏み出せなかった当時の私」が
入会前に感じていた3つの不安
も共有しておきますね!




「パーソナルジムにビビっていた私」の不安は実現しなかったので、同じ気持ちの方が居たら安心してもらえたらと思います!
『パーソナルジムって本当に初心者が行っても良いの?』




これは入会3ヶ月目の様子ですが、初心者だった時では考えられないくらい、普通にトレーニングが出来るようにもなりました!
私が超初心者の時に、かたぎり塾の無料体験を受けた様子をまとめた記事はこちら



結論から言うと、初心者でも全然大丈夫でした!
パーソナルジムって
「ムキムキの人」
「アスリート」
など、いわゆる〝ガチ勢〟が通うイメージで、私みたいな初心者には場違いかと思っていました。
ただ、実際に通ってみるとそんなことはなく、初心者の利用もかなり多いみたいです!




もちろん、上級者・アスリート向けのパーソナルジムもあると思いますが「かたぎり塾」は初心者でも全然大丈夫でした!
『本当に痩せるの?私外食・飲み会が多いし…』



『お金を払ったのに、痩せなかったら嫌だな…』
『私は飲み会も多いし、絶対無理だよなぁ』
と思っていましたが、結果としてダイエット成功することができました!




パーソナルジムはお金がかかるので、不安になりますよね。
もしどうしても心配なら、無料体験などを一度受けてみるのも良いかもです。




私も無料体験前はものすごく緊張してましたが、
実際に受けてみると
『お、これは意外といけるかも…!!』
と思い始めました。
『パーソナルジムは、料金が高そう…コスパ悪いのかな?』



私が一番不安だったのが、料金面・コスパ面です。
『パーソナルジム通いたいけど、料金がな…』
『質が悪いジムは嫌だけど、料金が安めのジムないかな』
と、かなり悩んで「色々なジム」を比較していましたが、その中でトータルコスパが高そうなのが「かたぎり塾」でした。
店舗数もかなり多い(2025年5月時点で200店舗以上)ので、安心感もありました!




他ジムより価格が安いので、サービス面が心配でしたが、全然そんなことはなく私的には『かなりコスパが良かった』と今では思います!
【結果】かたぎり塾に3ヶ月通ったリアルなダイエット効果は?ビフォーアフター画像もあり



結果からお伝えすると、
- 仕事柄、外食&飲み会が多い
- 筋トレ超初心者
- 食事管理が苦手
- 正直運動が好きじゃない
- 何をやっても痩せなかった
そんな私でも、3ヶ月で約4キロ以上痩せることができました。
他の女性利用者の方と比べると地味な効果に見えるかもですが、
これまで何をしても〝体重が微動だにしなかった私〟からするとすごく嬉しい結果です!




実際に数値やグラフ・画像で結果をみなさんに共有しますので、参考にして下さいませ!
【ビフォーアフター画像】かたぎり塾に通ったリアルなダイエット結果
実際に私のビフォーアフター画像を
- お腹(正面から)
- お腹(横から)
- 二の腕
- 脚&太もも
の部位に分けてまとめていきますね!




画像が右に行くほど最終日に近づいています!
お腹(正面)



3-768x1024.webp)
3-768x1024.webp)
3-768x1024.webp)










私的には3ヶ月間でかなり変化した気がしています!




開始が2025年1月〜のため、新年会シーズンで「飲み会・外食」も多かったですが、それでも結構頑張れたと満足しています!
お腹(横から)
1-768x1024.webp)
1-768x1024.webp)
1-768x1024.webp)
2-768x1024.webp)
2-768x1024.webp)
2-768x1024.webp)













お腹は横からだと、あまり変化が分かりにくいかもしれませんが、家族・親戚からは
『体が薄くなった!』
『あれ?痩せた?』
など言われる機会が増え、自分に少し自信がつきました!
二の腕






-768x1024.webp)
-768x1024.webp)
-768x1024.webp)




画像だとあまり変化がなさそうに見えますが、私的には「たるみ」がなくなり、引き締まった気がしています。




「二の腕に効く自宅トレーニング」も教えてもらったので、今後は誰が見ても細い!と言われる状態を目指します!
脚



1-768x1024.webp)
1-768x1024.webp)
1-768x1024.webp)










私的に一番変化が大きかったのが「下半身」です!
正直脚が太い?ゴツい?のが悩みでしたが、だいぶコンプレックスも減り、服を選ぶのが楽しくなりました!!
\無料体験の詳細はこちら/
【ダイエット結果】体重計での体重推移グラフ
続いては「体重の推移」をまとめていきます!
体重計を買って毎日測定を始めたのが2ヶ月目(2025年2月〜)なので、
2ヶ月間の体重推移
となりますが、ぜひ参考にしてください。
2ヶ月間の全体変化







飲み会・旅行・イベントが入っていた週に、体重が急増するなどありましたが、結果的には「開始時57kg」→「53.1kg」まで体重が減りました!




体重は朝晩の2回測るようにしましたが、日によってかなり差が出たので、日々の増減はあまり気にしすぎない方が良いのかな?と思いました!
2ヶ月間の詳細変化(日毎)
こちらも体重計を買った2ヶ月目からの開始なので「入会前〜1ヶ月目の推移」がありませんが
- 入会前:57kg
- 体重の毎日測定開始時:56.05kg
- 最終日:53.1kg
となっています!












2月は本当に調子がよく、たった1ヶ月で53キロ台まで到達することができました!
ただ、2月末は飲み会と旅行などイベントが多く、つい油断してしまいすぐに元通りになってしまいました…。




イベントが多い年始でしたがなんとか、目標であった54kgの壁を突破し、いつぶりかも覚えていない52キロも見えてきています!!
\無料体験の詳細はこちら/
3ヶ月のダイエット期間はツラくなかった?
「今まで全く痩せることが出来なかった私」が急に痩せたことで、
『ダイエットツラくなかった?』
『超大変だったんじゃないの?』
と家族や親戚・友人聞かれることが多いのですが、
実際はあまりツラくなかった
のが私的にも驚いています!




確かにファストフードなどを食べたい日もありましたが、食欲よりも『体重が減る嬉しさ』の方が強く、意外と楽しみながら続けられました!




今では、その習慣が当たり前になっていて「太りやすいもの」を自然と選ばないようになれたのもすごく嬉しいです。
ダイエットの効果を実感できたのはいつから?



私が
ダイエット効果を実感し始めたのは、通い始めて2ヶ月目から
です!
2ヶ月目からだんだんと「体重が落ちるコツ」が分かり始めて、日々それを繰り返すことでダイエット効果を実感できるようになりました!




「ダイエットはツラいもの」と思っていましたが、いざ自分で実践してみると、ツラさより体重・見た目が変わっていく嬉しさが勝り、どんどんやる気が出てきました!
長年の壁「54キロ」を突破できた3つの理由



これまで、
- 痩身エステ
- コルギ
- 痩せる漢方薬
など、何に課金しても突破できなかった体重の壁が「54キロ」でした。
今回、その壁を突破し、
57→53キロまで、約4キロ近くもダイエットできた
のには3つ理由があるかと思います。
- トレーナーさんのサポート
- 食事管理の開始
- 毎日、朝晩で体重を測定する
トレーナーさんのサポートはもちろん、
自分で食事管理(低脂質・高タンパク)を意識し、
毎日体重計に朝晩乗る
これを続け始めてからしっかり体重が落ちるようになってきました!



特に体重計に毎日乗っていると、
『これやると太るのか!』
『これだと体重が減るのか!』
など、細かく体重増減の原因が分かるようになるので、朝晩で体重計に乗るのはすごくおすすめです!




体重の落ちが悪い時や分からないことはトレーナーさんに聞けるので、すぐに改善できるのも体重を減らせたポイントですね。
\無料体験の詳細はこちら/
会社の飲み会などはどうやって乗り切ったの?



友人から
『飲み会多い会社なのに、どうやって痩せれたの?』
『ダイエット中でも、飲み会乗り切れるの?』
と聞かれることが多いので、私の方法をまとめておきますね!
- ビールは飲まない
- 烏龍茶or緑ハイはOK
- 揚げ物などは避けて、サラダや魚(刺身)、漬物など選んで食べる
- 食べすぎてしまった時は、30分以上歩いてから帰る
- 食べすぎた翌日は、カロリーをうまく調整する
私は、トレーナーと相談した結果、こんな感じで飲み会を乗り切りました!




欠席することができない飲み会でも、場の雰囲気を崩すことなく、ダイエットも継続できる方法でした。
【食べ過ぎた時は!】自宅で出来るトレーニングも教えてくれる
私はどうしても食べ過ぎてしまったり、飲み会が多いので、
自宅でも実践できるメニュー(マシンを使わない)
を作ってもらいました!
実際にレッスン中にフォームの指導をしてもらえるので、自宅でも真似しやすかったです。
【本音】かたぎり塾へ実際に入会して分かった「良い点」「イマイチな点」は?
続いては、
本音ベースで「かたぎり塾に入会して良かった点・イマイチな点」
をまとめていきます!




実際に3ヶ月入会して思った本音をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
かたぎり塾に実際入会して分かった「イマイチな点」
先に「イマイチな点」からまとめると、
- 公式アプリが重く、使いにくい時があった
- マシンが1つなので、他のマシンも使ってみたいと思った
ですかね?
公式アプリは「レッスンの予約」「プランの更新」などを行う際に使うのですが、動作が重い日がありやや不便を感じる時がありました。



また、マシンについては1台大きいのが導入されており、ほとんどのトレーニングはこれでできるみたいです!
ただ、私も3ヶ月筋トレをして、色々と慣れてきたので
『他のマシンも色々試してみたい!』
と思うこともたまにありました。




とはいえ、初めは「他ジムよりも価格が安い」のが不安でしたが、実際に通ってみると、不満点やイマイチな点は絞り出してもこの2つくらいでした。(思いついたらまた更新します!)
かたぎり塾に実際入会して分かった「良かった点」



かたぎり塾へ実際に入会して分かった「良かった点」もまとめていきますね。
- ジムが貸切
- 駅近で通いやすい
- 予約も取りやすい
- 私でもダイエットできた
- 初心者でも全然安心だった
- 家トレメニューも作ってくれる
- 公式ラインで相談などもすぐにできる
- プランやオプションの営業トークがしつこくない
- 私のライフスタイルを否定せず、最大限活かしてくれる
- 毎回手ぶらで通えるのですごく楽(荷物・洗濯が増えない)
- 禁止事項や食事制限など縛りがなく、私にできる最大限を引き出してくれた
正直、他のジムよりも料金が安かったので
『サービス面やばいのかな?』
と心配していましたが、全くそんなことはなく、しっかりとダイエット成功まで色々とサポートしてもらえました。




結果的に価格とサービス&サポート面を比べてみると、
『かなりコスパが良かった』
と思っています。
\無料体験の詳細はこちら/
【共有】3ヶ月通って分かった、私の失敗&反省点



これは、
私がダイエットについてもっと理解していれば、更にダイエット効果を出せたなー。
と反省しているポイントです。




ぜひ入会前の方々には「私と同じ失敗」をしないで欲しいので、共有しておきます!
ダイエットは食事管理が本当に重要



ダイエットには「食事管理」が本当に重要なんですね。
私はこれをあまり理解していなくて、
『パーソナルジムに通えば自然と痩せる』
『筋トレして代謝上がるから、絶対痩せるじゃん』
と、かたぎり塾に通い始めてからも普通に今まで通り「外食」「飲み会」を繰り返していました…。




今考えるとアホすぎますが、当然そんな状態じゃ、いくら筋トレをしても痩せないんですよね。
最初の2週間食事サポートをつけたのに…



私がさらにヒドいのは、
入会した最初の2週間食事サポート
を付けており、トレーナーさんにLINEで改善点や日々の工夫を教えてもらっていたんですよね。












にも関わらず
『筋トレしてるから大丈夫!』
『今日は筋トレしたから多めに食べられる!』
と「外食・お弁当」や「飲み会」で今まで通り飲食する勘違い行動を連発していました…。
筋トレだけでは痩せない









当然そんなことを続けていれば痩せるわけもなく、入会から1ヶ月経った頃から、かなり焦り始めました。
そういえば最初に習った「食事管理」を全然実行していない…と。
そこでトレーナーに相談したところ、
『もう一回気を引き締めて食事管理やってみませんか?』
『飲み会や外食に行くのはOKです。』
『でも、食べるものなど少し選びましょう』
『毎日体重計に乗ると危機感・モチベにもつながるのでおすすめですよ。』
など、アドバイスを貰い、再度気を引き締めて残り2ヶ月間頑張ることにしました!(遅いw)




私ほどヒドい人はいないと思いますが、
『筋トレだけでは痩せない』
というのはぜひ知っておいてほしいです!
結果としては、実質2ヶ月で3キロのダイエットに成功



こんな感じで2ヶ月目から気を入れ替え、しっかりダイエットと向き合い始めました!
結果として、先ほどまとめたように、
実質2ヶ月間で3キロのダイエットに成功
できました!




私が1ヶ月目から目覚めていれば「54キロの壁」どころか、「50キロの壁」も突破できていたのでは?と悔やんでいます!w
\無料体験の詳細はこちら/
かたぎり塾に3ヶ月通った料金総額はどのくらい?営業トークや追加料金は?



続いては、
- かたぎり塾に3ヶ月通った料金総額
- 営業トークの有無
- 後から追加料金があったのか?
についてもまとめておきます!
かたぎり塾に3ヶ月通った料金総額は?
まず、かたぎり塾に3ヶ月間通った際にかかった料金総額は
料金総額:222,200円(税込)
でした!
【料金詳細(税込)】
入会金:33,000円
月会費(月8回):59,400円
食事管理サポート(希望者オプション):11,000/2週間




正直これまで痩身エステやコルギに50万近く使って効果がなかったことを考えると、もっと早くパーソナルジムを選んでおけば良かったと思っています。
トレーナーからの営業トークはあった?



かたぎり塾に決める前に「渋谷・新宿エリアのジム」を他にも調べている時に
『営業トークがしつこかった』
『高いプランを勧められた』
など、「料金面での悪い口コミが書かれているジム」がいくつかあったので少し不安もありました。
ただ、実際にかたぎり塾で無料体験を受け、その後入会をしましたが『営業トークされたな…』という記憶は一切ありません。
もちろん無料体験時に「料金プランの説明」はしてもらいましたが、その後お金関係の話をした記憶はないです。




かたぎり塾はアプリを使って「私自身がプラン選択&決済」をするシステムなので、営業トークをされるタイミングもないのかな?と思います。
かたぎり塾では、後から追加料金などはなかった?



パーソナルジムの少し怖かったのが、後から追加料金など出てこないか。というポイントです。
ただ、実際に通ってみると「かたぎり塾での支払額」はHPの記載と同額で、後から追加料金が出てくることもなく安心して利用できました!




『しつこい営業トークが嫌&料金面で不安を抱きたくない』
という方は、かたぎり塾を検討してみるのもアリかと思います。
有料オプションのLINE食事サポートはどんな感じ?
かたぎり塾では有料オプションの「LINE食事サポート(2週間11,000円税込)」があり、私もはじめの2週間課金をしてみました!















上記の画像が「LINE食事サポート」の内容です!
私は「食べた食事の内容」を写真でとり、LINEで送るだけでOKでした。
見てもらうと分かるように、私のライフスタイルや食事内容を否定されることなく、良いポイントを褒めつつ改善点などアドバイスをくれるので、やる気が出ます!




レッスン日にも色々と追加で教えてもらえるので、
『食事管理が苦手』
『しっかりダイエットしたい』
という方は初めだけつけてみるのもおすすめです!
会社員でもかたぎり塾は続けられる?私のリアルなジムライフを紹介
『働きながら週2回も通うのキツそう…』
『筋トレしながら仕事なんていける?』
『筋肉痛やばそう』
週5働きながらパーソナルジムなんて通えるの?
これは、実際に私がかたぎり塾(パーソナルジム)への入会を躊躇していた理由でもあります。
会社員でもしっかりパーソナルジムに通えるのか。仕事は辛くないのか。
このあたりを私の実体験をベースに共有しますね!
会社員でも意外と週2回のレッスンは余裕!



先にまとめると、
会社員でも週2回のレッスンは意外と余裕!
でした。




初める前は
『3ヶ月だけ気合いで乗り切るか〜』
と思っていましたが、実際にジム通いを始めてみると、意外にも余裕だったんです。
信じられないかもしれないけど…



これは信じてもらえないかもしれませんが、
「仕事が終わったら、何もせずご飯を食べて、すぐに寝ていた時代」
よりも、
仕事終わりにジムで筋トレをしだしてから
の方が毎日元気になったんです!




他にもジム通いと関係あるかは分かりませんが、
「顔が浮腫んでない」
「化粧ノリがいい」
「何か気分がいい」
「通勤時にイライラしない」
など、ダイエット以外にも、色々と効果があった気がします!
\無料体験の詳細はこちら/
リアルなジムライフ〜かたぎり塾・週2回編〜
私(会社員)のとある1週間のジムライフを簡単に紹介していきますね。
曜日 | ジム | 仕事 | 外食・飲み会 |
月曜日 | |||
火曜日 | |||
水曜日 | |||
木曜日 | |||
金曜日 | |||
土曜日 | |||
日曜日 |
こんな感じで週2回(火曜・金曜)通っていました!
土日は仕事もジムもないので、ここで飲み会や外食を入れることも多かったですね!




始めてみると、意外にも週2回のトレーニングは良い意味で刺激になっていた気がします!
かたぎり塾でレッスンがある1日はこんな感じ



こちらは、
実際にレッスンがある日のタイムスケジュール
です。
時間 | やること |
7:00 | 起床 |
7:30 | 朝食 |
8:00 | 出社 |
9:00 | 仕事開始 |
18:00 | 仕事終わり (かたぎり塾は無料レンタルがあるので、そのまま手ぶらでジムに行きます) |
18:55 | かたぎり塾到着 |
19:00〜19:10 | ・入室 ・無料レンタルのウェアとシューズに着替える ・ウォーミングアップ開始 ・体重の測定 ・体重の変化や食事アドバイスなど |
19:10 | トレーニング開始! 大体5種目 |
20:00 | トレーニング終了 無料プロテインを飲んで帰宅 |
20:15 | ・自宅到着 ・タンパク質多めの食事 |




こんな感じで朝から仕事をして、夜にパーソナルトレーニングを週2回入れていました!
\無料体験の詳細はこちら/
かたぎり塾はどんな人におすすめ?



かたぎり塾はどんな人におすすめ?
このあたりを「初心者だった私の体験ベース」で簡単にまとめておきますので、ジム選びの参考にしてみてください。
- 貸切のジムが良い
- ガチすぎるハードなジムは怖い
- 筋トレ&運動に不安を抱えている
- 仕事終わりなどに手ぶらで通いたい
- なるべく料金が安いパーソナルジムが良い
- でもサービス&サポートの質は落としたくない
- 実際にトレーニングを無料で試してから考えたい
上記に当てはまる方は、私的にかたぎり塾はおすすめできると思います!




かたぎり塾は「無料体験」もあるので、気になる方は一旦体験を受けてから考えるのも良いかもしれません。
【入会前に疑問を解消】かたぎり塾のよくある質問をまとめ



最後に、私自身が「筋トレ初心者」として、パーソナルジムへの入会をかなり躊躇していました。
- 私(初心者)でも大丈夫?
- 本当に続けられるかな?
- 効果なかった嫌だな…
- パーソナルジムってキツそう
- 後から追加料金などかからないかな?
など、数々の不安や疑問が当時はありましたので、入会・体験を迷っている方々が疑問に思いそうな質問をまとめておきますね!




私の実体験ベースでまとめているので、ぜひ参考にしてください。
\無料体験の詳細はこちら/
\無料体験の詳細はこちら/