【徹底比較】かたぎり塾VSグッドライフジム|両ジム元会員のリアルな声付きで解説

かたぎり塾とグッドライフジムを徹底比較!元会員による解説・補足付き

※当サイトは一部広告から収益を得ています

パーソナルジムを探し始めた時に、良く候補に挙がりやすいのが「かたぎり塾」と「グッドライフジム」です。

前者は「コスパ良く続けやすいジム」、後者は「通い放題もできる低価格ジム」として選ばれることが多いです。

この記事では、

  • 料金
  • 食事指導
  • 通いやすさ

など主要な7つの軸で両ジムを整理。

どちらが優れているか結論を決めつけるのではなく、あなたが自分に合ったジムを選びやすくなるようにまとめています。

Sena

また、編集部には「かたぎり塾」と「グッドライフジム」に通っていた元会員がそれぞれいるので、彼女たちの解説・補足も参考にしてください。

この記事の担当メンバー

LYFTOFF-WOMAN-編集長:SENA

UNDEUX SUPERBODY LIFE 千葉スタジオでの体験レッスンの様子(ブルガリアンスクワット)

・これまでに50店舗以上のパーソナルジム取材に同行

・日々パーソナルジムの調査をしており、編集部イチパーソナルジムには詳しい自負があります!

Sena

私は、両方のジムを〝中立の立場〟で解説していきます。


LYFTOFF-WOMAN-編集部:RANA

グッドライフジム代々木店のトレーナーさんとの画像
「グッドライフジム代々木店」での一枚

「グッドライフジム」の元会員

・筋トレはすごく苦手で、編集部の初心者枠

・30件以上のジムで体験取材済み

Rana

グッドライフジムの解説は私に任せてください!


LYFTOFF-WOMAN-編集部:NAO

かたぎり塾初台店での無料体験の様子
かたぎり塾でレッスンを受けるNAO

「かたぎり塾」の元会員、3ヶ月通いダイエットに成功

・ズボラで、運動が大嫌いな超初心者

NAO

私は「かたぎり塾」の元会員なので、編集部では一番かたぎり塾に詳しいです!

かたぎり塾に関する正しい情報など補足をしてきますね。

目次

【結論】7つの評価軸で徹底比較|かたぎり塾との違いが一目で分かる

スクロールできます
かたぎり塾 西馬込店
かたぎり塾
(パーソナル)
GOODLIFEGYM 十条店
グッドライフジム
(パーソナル)
GOODLIFEGYM 綾瀬店
グッドライフジム
(セミパーソナル)
比較のポイント
1:料金・コスパ5.04.05.0料金総額に対する
サービスバランス
2:食事指導のスタイル5.03.03.0食事サポの充実度
3:トレーニング内容5.04.54.0上級者でも満足できるか
4:予約と通いやすさ5.05.05.0・店舗数の多さ
・変更/キャンセルのしやすさ
5:トレーナー雰囲気・指導の質4.55.05.0・雰囲気
・トレーナーの実績
6:空間の居心地5.04.54.5清潔さ+設備
7:初心者へのお勧め度5.04.04.5・手ぶらOKか
・個室か
総合コスパ重視なら
最高の選択肢
なるべく安く
でもパーソナルなら
楽しさ重視の
セミパーソナルなら

【比較1】料金・コスパ|無理なく続けられるのはどっち?

かたぎり塾vsグッドライフジムの徹底比較特集のサムネイル画像(料金・コスパの良さは?)

ではまず「かたぎり塾」と「グッドライフジム」を〝料金・コスパ面〟で比較してみます。

サービスや設備の充実度ではなく、あくまでも

「同期間・同回数」通った場合の費用を比較

し、料金・コスパを考えていきます。

料金システムが少し違う|「月額制」vs「月額通い放題制」

大前提として「かたぎり塾」と「グッドライフジム」は、同じ月額制ですが料金システムが少し違います。

かたぎり塾は、「月額制(いわゆる習い事的なタイプ)」なので、月4or8回のどちらかを選択します。

一方、グッドライフジムは

【パーソナル or セミパーソナル】×【月4回 or 通い放題】

という4つのプランが用意されています

Sena

なので、

通い放題をしたい

という方は、グッドライフジムの方が合う可能性は高いです。

2ヶ月通ったら「料金総額」はいくら?

それぞれの料金システムの違いを理解してもらった上で、同じ期間(2ヶ月)通った場合の総額を比較してみましょう。

一番スタンダードな「週2回プラン」で比較したいのですが、グッドライフジムは「週2回プラン」はないので、「通い放題プラン」で比較していきます。

「かたぎり塾」に2ヶ月間通った場合の「料金総額」

かたぎり塾 梅ヶ丘の店舗内画像

条件:月に8回(週2回)通った場合

入会金33,000円
※店舗により変動
月額料金8回:59,400円
料金総額151,800円

「グッドライフジム(パーソナル)」に2ヶ月間通った場合の「料金総額」

グッドライフジム十条店のパーソナルトレーニング(マンツーマン)の様子

条件:月に8回(週2回)通った場合

入会金30,000円
月額料金通い放題:34,800円/月
料金総額99,600円

「グッドライフジム(セミパーソナル)」に2ヶ月間通った場合の「料金総額」

GOODLIFEGYM 代田橋店の店舗内画像

条件:月に8回(週2回)通った場合

入会金30,000円
月額料金通い放題:19,800円/月
料金総額69,600円

かたぎり塾vsグッドライフジムの料金総額は?

料金総額
(2ヶ月)
かたぎり塾 中野新橋
かたぎり塾
151,800円
GOODLIFEGYM 南千住駅前店/台東入谷店
グッドライフジム
(パーソナル)
99,600円
GOODLIFEGYM 大田区池上店
グッドライフジム
(セミパーソナル)
69,600円
2025年10月時点の料金プラン(税込)
Sena

当然と言えば当然かもしれませんが、料金だけで見ると「グッドライフジムのセミパーソナルプラン」が一番安いです。


かたぎり塾元会員の補足

NAO

私は「月8回プラン+食事サポート2週間付き」で、

【2ヶ月総額:162,800円】

でした。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

私は「セミパーソナルの通い放題プラン」で、

【2ヶ月総額:49,600円】

でした。

【コスパは?】あなたは何を求める?両ジムの料金・サービスを徹底比較

料金の安さで見ると、「グッドライフジム(セミパーソナル)」が一番でした。

ただ、「コスパ」を見る場合は、その他のサービス・設備などもチェックしておく必要がありますよね。

Sena

「コスパ」は

〝あなたが何を求めるか〟

によって変わりますので、以下にその判断材料をまとめておきます。

料金総額
(2ヶ月)
初回体験個室の有無無料レンタル子供連れ食事管理サポート
かたぎり塾 中野新橋
かたぎり塾
151,800円無料完全貸切ウェア
タオル
くつ下
シューズ
プロテイン
飲料水
11,000/2週
(毎日サポート)
GOODLIFEGYM 南千住駅前店/台東入谷店
グッドライフジム
(パーソナル)
99,600円3,000
GOODLIFEGYM 大田区池上店
グッドライフジム
(セミパーソナル)
69,600円3,000
2025年10月時点の料金プラン(税込)

料金に加えて、その他サービスや設備面を考慮して比べると、また見え方が変わってくるはずです。

例えば

【とにかく価格の安さ重視】→ グッドライフジム(セミパーソナル)

【貸切&完全手ぶらで通いたい】→ かたぎり塾

このように人によって、コスパの感じ方は変わりますよね。

Sena

なので、「料金だけを見る」のではなく、あなたは他に何を重視するかを総合的に見るのがおすすめです。

支払い方法の柔軟性は?

支払い方法に関しては、「かたぎり塾」も「グッドライフジム」も

「クレジットカード」
「現金振込」

が用意されています。

かたぎり塾では、公式サイトのアプリ上で「プラン選択/変更」や「支払い」を行います。

グッドライフジムでは、提携するオンライン決済サービス「square」にて「支払い」を行います。

Sena

基本的に「支払面」に関しては、両ジムとも大きな差はありません。

【本音で比較】コスパで選ぶなら、どっち?

「コスパの感じ方」は、人によって違うので絶対はありませんが、

『とにかく価格重視』
『通い放題をしたい』
『周囲に人がいても気にならない』

GOODLIFEGYM 代田橋店の店舗内画像
→ グッドライフジムのセミパーソナル

グッドライフジム元会員の補足

Rana

私は「安さ&通い放題ができること」で、グッドライフジムを選びました


『なるべく安い方が良い』
『通い放題をしたい』
『でもセミパーソナルはキツイかも』

GOODLIFEGYM 谷塚店
→ グッドライフジムのパーソナル


『コスパ重視で選びたい』
『完全貸切のジムだと嬉しい』
『気軽に手ぶらで通いたい』
『プロテインや飲料水も無料がいい』
『食事面のサポートもして欲しい』

かたぎり塾 西馬込店
→ かたぎり塾

かたぎり塾元会員の補足

NAO

私は、

「貸切」
「リーズナブル」
「手ぶらでOK」

など、総合的にコスパが良いと感じて選びました!

こんな感じで、一人ひとりの目的やニーズによって〝コスパの良さ〟の感じ方は大きく変わります。

Sena

あなたは何を重視しますか?

【比較2】食事指導スタイル|あなたの性格・目的に合うのは?

かたぎり塾vsグッドライフジムの徹底比較特集のサムネイル画像(食事指導の比較)

パーソナルジム選びで、トレーニングと同じくらい大事なのが「食事指導」ですよね。

特に「短期ダイエット」や「ボディメイク」を目的としている方の場合、食事面サポートの有無は超重要です。

でも実は、ジムによって〝食事指導のスタイル〟は全く違うんです。

『食事は簡単なアドバイスだけで良い』

『1人サボってしまうので、毎日サポートして欲しい』

など、一人ひとり求めることが違うとおもいます。

Sena

両ジムの食事スタイルの違いを比較しつつ、あなたに合うのはどちらか?を選んでみてください。

かたぎり塾の食事指導:「気軽に相談できる」「必要なら徹底サポートもあり」

かたぎり塾本郷三丁目のパーソナルトレーニング

かたぎり塾の食事指導は、レッスン時などに相談すると無料でアドバイスをしてくれます。

また、最新の公式アプリでは「AI食事サポート」などもあるので、AIが食事面のサポートもしてくれます。

一方、「食事管理サポート(11,000円/2週間)」もオプションで用意されており、LINEを使って毎日食事面のサポートをしてくれます。

Sena

元々の費用が安い分、食事管理サポートは有料オプションになりますが「しっかり管理したい人」でも安心です。

かたぎり塾元会員の補足

NAO

かたぎり塾では、有料オプションを付けると、毎食の食事管理サポートをしてくれます。

私は「短期ダイエット希望」だったので、最初の2週間だけオプションをつけて、食事管理の基礎を身につけました。

LYFTOFF-WOMAN-編集部員が、かたぎり塾に3ヶ月間入会しているので、食事管理サポートの様子などはこちらの記事を参考にしてください。

グッドライフジムの食事指導:「レッスン時に質問はできる」

GOODLIFEGYM 東京スカイツリー前店のジム内画像

一方で、グッドライフジムは、食事管理にはそこまで力を入れているわけではありません。

なので、LINEなどを使った食事サポートはないので、

『短期間で痩せたい』
『食事管理もサポートして欲しい』

という方にとっては、正直かなり物足りなさを感じるかと思います。

Sena

基本的にはトレーニングメインで、食事に関しては「自己管理」となります。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

グッドライフジムでは、食事は自己管理です。

でも私は食事のことが全く分からなかったので、レッスンの合間に色々と質問をしていました。

食事指導は、あなたの目的に合わせて選ぶのがベスト

かたぎり塾とグッドライフジムの食事指導について比べてみましたが、大手ジム同士でも「食事指導のスタイル」は全然違います。

コスパ重視で通いたい/必要に応じて食事管理サポートもつけたい

→「かたぎり塾」

食事には興味がない/食事指導は不要

→「グッドライフジム」

のようにあなたの目的に合わせて選ぶのがおすすめです。

Sena

最適解は目的によって変わりますが、

『ダイエットをしたい』
『短期間で効果を感じたい』

という方は、食事管理サポートをつけておくのがおすすめです。

【比較3】トレーニング内容|あなたの理想の身体に近づけるのは?

かたぎり塾vsグッドライフジムの徹底比較特集のサムネイル画像(トレーニング・プログラム内容の比較)

かたぎり塾のトレーニング内容は「初心者向け」

かたぎり塾野方店のジム内画像

まずは気軽に運動を始めたい初心者は「かたぎり塾」が最適

もしあなたが

『まずは運動習慣を身につけたい』

『無理なく続けて、綺麗に痩せたい』

『完全貸切ジムで、周囲を気にせず始めたい』

と考えているなら、間違いなくかたぎり塾はおすすめです。

かたぎり塾は〝街の保健室〟というコンセプトで展開しており

「運動を生活の一部にすること」

老若男女が気軽に続けられるジム」

を目的としています。

かたぎり塾 大倉山店

だから、トレーニングも「キツくて特別なこと」ではなく、楽しく続けられるメニューが中心です。

かたぎり塾は設備がシンプルですが、初心者が全身をバランス良く鍛えるには十分な設備が整っています。

短期で理想を追求する。というよりは、「ジム通いを習慣にしたい」というあなたの第一歩を、しっかりサポートしてくれるのが、かたぎり塾の特徴です。

Sena

私が以前体験に行った「かたぎり塾 高円寺店」では、80歳を超える女性でも1年以上通っているくらい、世代を問わず利用しています。

私がかたぎり塾高円寺ANNEX店で、実際に体験トレーングを受けた様子をまとめた記事はこちら

かたぎり塾元会員の補足

NAO

私は運動が大嫌いで〝人生初ジム〟でしたが、そんな私でも無理なく続けられ、念願のダイエットにも成功しました。

グッドライフジムのトレーニング内容は「もっと初心者向け」

かたぎり塾を「初心者向け」と言いましたが、グッドライフジムは「もっと初心者向け」です。

『ジムが初めてで不安』
『まずは運動習慣をつけたい』
『続くか分からないので、とにかく安いジムがいい』

という、初心者でも安心して始めやすいのがグッドライフジムの魅力です。

Sena

セミパーソナルもあり、明るい雰囲気なので

「人と話すのが好き」
「交流を広げたい」

という初心者にもピッタリです。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

「50m走学年ビリの私」でも、楽しみながら続けられたので、初心者に相当優しいジムだと思います。

理想の身体に〝早く〟近づけるのはどっち?

『短期間で痩せたい』
『早く効果を実感したい』

という方は、「かたぎり塾」を選んで「食事管理サポート」をつけるのがおすすめです。

Sena

特に、ダイエットやボディメイクが目的なら、筋トレよりも食事管理が重要になります。

グッドライフジムは食事面のサポートがないので、この場合はかたぎり塾一択です。

【比較4】予約と通いやすさ|忙しい毎日でも通える?

かたぎり塾vsグッドライフジムの徹底比較特集のサムネイル画像(通いやすさの比較)

どんなに良いジムでも、

『なかなか予約が取れない』
『通えない』

では、モチベが下がりますよね。

特に仕事やプライベートで忙しい方々にとって、「通いやすさ/続けやすさ」はジム選びで絶対に外せないポイントです。

ここでは「予約の取りやすさ」から「仕事帰りの通いやすさ」まで、元会員2人の実体験も踏まえて徹底比較していきます!

Sena

損をしないためにも、この「通いやすさ」は、ぜひ重視してくださいね。

各ジムの全店舗を対象に「予約の取りやすさ」をはじめ、口コミ・評判を徹底調査した記事もあるので、良ければそちらも参考にしてください。

かたぎり塾全店舗の口コミ・評判を徹底調査した記事はこちら

グッドライフジム全店舗の口コミ・評判を徹底調査した記事はこちら

予約&キャンセルのしやすさ

それでは「かたぎり塾」と「グッドライフジム」の予約のしやすさなど、それぞれみていきましょう。

かたぎり塾の予約&キャンセルのしやすさは?

かたぎり塾 下北沢店のパーソナルトレーニング

かたぎり塾は、専用のスマホアプリで予約からキャンセルまで全て完結します。

「空いている日時」が、スマホで見れるので、電車の移動中や仕事の休憩中にサクッと次の予約を入れられるのが特徴です。

キャンセルも前日の22時までなら、チケットを消化せずに予約の変更・キャンセルができます。

Sena

パーソナルジム業界の中では、キャンセルのしやすさは上位クラスです。

かたぎり塾元会員の補足

NAO

予約の変更やキャンセルは、スマホアプリからいつでもできるので、すごく楽です。

私は「週2回&曜日固定」で通うことが多く『予約が取りにくい』と感じたことはありませんでした。

グッドライフジムの予約&キャンセルのしやすさは?

かたぎり塾のキャンセルのしやすさは、業界上位クラスでしたが、グッドライフジムはさらに上です。

グッドライフジムは、業界のほとんどのジムが採用しない

当日キャンセルOK(ペナルティなし)

というシステムを採用しています。

このシステムのおかげで、

  • 小さいお子さんのいる方
  • 急な予定が入りやすい方
  • 忙しい方

でも、ストレスなく柔軟にジムライフを始められるんです。

Sena

私自身、子供が生まれたばかりなので、このシステムは、より多くのジムで採用してもらえると嬉しいです。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

当日キャンセルOKなので、急な残業や予定が入っても損をしないのがすごく優しいです。

実際に2回ほど当日キャンセルをしましたが、怒られたりもせず、笑顔で迎えてくれます。

店舗数は多い?自宅や職場の近くにあるのはどっち?

続いては、それぞれの店舗数を比べていきますね。

店舗数の多さ」は、予約の取りやすさにつながる意外に大切なポイントですのでみていきましょう。

かたぎり塾の店舗数

かたぎり塾中野新橋店

かたぎり塾は、2025年10月時点で全国に300店舗以上ある〝業界トップクラスの店舗数〟を誇るパーソナルジムです。

なので「店舗数」に関してはかたぎり塾の圧勝です。

Sena

かたぎり塾は人気のため、会員数は増加していますが、それと同じく店舗数も増えているので、予約は安定して取りやすいです。

かたぎり塾元会員の補足

NAO

私が通っていた「初台店」は、かたぎり塾の中でも人気店で、会員数が上限近くまで行っていました。

その状態でも私は週2回安定して通えていたので、全体的に予約はかなり取りやすいと思います。

グッドライフジムの店舗数

グッドライフジムは、東京都を中心に店舗を拡大しており、全国に60店舗以上あります。

かたぎり塾よりも店舗数自体は少ないですが、セミパーソナルは「同時間帯の予約枠」が4つあるため、合計の予約枠は多いです。

Sena

また、グッドライフジムの「通い放題プラン」なら、他店舗利用もOKなので、場所に縛られずにジム通いができます。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

私は通い放題プランでしたので、メインは「代々木店」で、たまに「他店舗利用」をしたり柔軟に通えました。

東京都内は特に店舗数が多いので、すごく通いやすいと思います。

手ぶらで通える?無料レンタル品やアメニティの充実度は?

かたぎり塾大阪福島店の無料レンタル画像
かたぎり塾の無料レンタルセット

続いては、「かたぎり塾」と「グッドライフジム」の

  • 手ぶらで通える?
  • アメニティの充実度

を比較してみます。

かたぎり塾の無料レンタル・アメニティの充実度は?

かたぎり塾東陽町店のジム内画像
かたぎり塾の更衣室内

かたぎり塾では、低価格ながら

  • ウェア
  • くつ下
  • タオル
  • シューズ
  • 飲料水
  • プロテイン

など、無料レンタル&サービスがかなり充実しています。

かたぎり塾 祖師ヶ谷大蔵店
無料のプロテイン

仕事帰りでも「手ぶらで通える」上に、洗濯物が増えない。という気楽さも「多くの利用者」に選ばれている理由かと思います。

アメニティに関しては、更衣室に汗拭きシートや簡易的なものは揃っていますが、そこまで充実しているという感じではありません。

かたぎり塾元会員の補足

NAO

私がかたぎり塾を選んだ理由の一つが「無料レンタルの充実度」です。

ウェアなどに加えて、飲料水やプロテインまで毎回無料なので、本当に何の準備もせずに通えるのがすごく気楽でした。

グッドライフジムの無料レンタル・アメニティの充実度は?

グッドライフジムは、「シューズ」のみレンタルが用意されていますが、それ以外は特に何もありません。

Sena

この辺りのコストをカットすることで、低価格を実現しているのかと思います。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

私は毎回ウェアと飲料水を持って通っていました。

無料レンタルにも憧れますが、料金が安いので全然OKです。

【比較5】トレーナーの雰囲気と指導の質

かたぎり塾vsグッドライフジムの徹底比較特集のサムネイル画像(トレーナーの質や雰囲気の違い)

パーソナルジム選びで

トレーナーさんの質
トレーナーさんとの相性

は本当に大切ですよね。

トレーナーさんの雰囲気はジム(ブランド)ごとに結構違うので、それぞれ「どう違うのか」をそれぞれ比較していきますね。

トレーナーさんはどんな人が多い?(実績など)

まず在籍トレーナーさんは、それぞれどんな人が多いのかをみていきましょう。

かたぎり塾|親やすい指導で、運動の楽しさ・習慣化を教えてくれる

かたぎり塾 南行徳店のパーソナルトレーニングの様子
かたぎり塾 南行徳店

かたぎり塾の公式サイトや口コミを見ると

「運動初心者への指導経験が豊富」
「親しみやすい優しい雰囲気」

のトレーナーさんが多いようです。

Sena

私が実際に体験を受けた際のトレーナーさんも、柔らかい雰囲気の優しいトレーナーさんでした。

かたぎり塾守口店のパーソナルトレーニングの様子
かたぎり塾守口店

かたぎり塾は、店舗数が300店舗以上ある大規模グループなので、研修制度も充実しており、トレーナーさんの平均レベルが高い印象です。

「優しく褒めてくれる」
「専門用語を使わずに教えてくれる」

といった利用者の声も多く、一人ひとりのペースにしっかり寄り添ってくれるのが、かたぎり塾のトレーナーさんの大きな魅力と言えそうです。

かたぎり塾元会員の補足

NAO

私は日によって「やる気のムラ」が凄かったですが、そんな私でも見捨てずにトレーナーさんは毎回真摯に向き合ってくれました。

そのおかげで、私は長年できなかった「ダイエット」に成功できたと感謝しています。

グッドライフジム|若いトレーナーが多く、明るく前向き

GOODLIFEGYM 中野野方店
GOODLIFEGYMのトレーナー

グッドライフジムは、全体的に若いトレーナーが多いです。

ただ、若いとはいってもトレーニング指導などはかなりしっかりしてくれます。

実際にうちの編集部の1人がグッドライフジムに通っていましたが、すごく毎日楽しそうにジムのことを話していました。

Sena

かたぎり塾と同様に、研修なども実施しているため、トレーニングの質は担保されているはずです。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

グッドライフジムのトレーナーさんは、みんな明るく前向きです。

少人数制でも、全員をしっかり見てくれ、放置されることなく楽しく通えました。

無料カウンセリング・体験ではどこまで相談に乗ってくれる?

続いては、

無料カウンセリング・体験ではどこまで相談に乗ってくれるのか

など、どんな内容なのかを比較していきましょう!

Sena

2人が実際に初回カウンセリング&体験を受けた様子をまとめた記事もあるので〝よりリアルな雰囲気〟も参考にしてください。

かたぎり塾

かたぎり塾 大島店

かたぎり塾の無料カウンセリングは、利用者の「不安」を解消することに重きを置いている印象です。

口コミでは

『強引な勧誘が一切なかった』
『近所のお兄さんと話しているみたいで、緊張しなかった』

という内容も多く、老若男女問わず、安心して一歩を踏み出すための雰囲気作りを、とても大切にしていることが分かります。

カウンセリングでは、現在の状況〜目標の聞き取りなどを行い、全体的な進路を決めてくれます。

カウンセリング後には、悩みに合わせた体験トレーニングを受けることもできます。

Sena

実際に私が伝えた悩みに対する「専用メニュー」をその場で体験できるのが、すごく良いです。

かたぎり塾元会員の補足

NAO

私はダイエット希望ということを伝えると、

・具体的な計画の作成
・食事内容のアドバイス
・2ヶ月でこのくらいは目指せる

など、かなり具体的なプログラムをその場で考えてもらいました。

グッドライフジム

グッドライフジムの無料カウンセリングでは、

  • 目的や悩みのヒアリング
  • 特徴の説明
  • 料金プランの説明

などをしてくれます。

また、3,000円で体験トレーニングも受けられるので、悩みに合わせたメニューを体験することもできます。

Sena

どちらかと言えば、かたぎり塾よりは少し内容がライトな印象です。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

カウンセリングでは、

・通う目的
・どんな生活をしているか
・普段から運動はしているか

などをヒアリングしてもらいます。

その後、目的に合わせたトレーニングも受けられます。

私は、姿勢改善をメインに体験しました。

【比較6】空間の居心地|気持ちよく過ごせるのはどっち?

かたぎり塾vsグッドライフジムの徹底比較特集のサムネイル画像(空間・居心地の違いは?)

ジム通いのモチベーションって、実はジムの「空間」や「雰囲気」にすごく左右されますよね。

ここでは、両ジムがどんな空間づくりを目指しているのか、その違いを見ていきましょう。

ジム全体の雰囲気は?

まずは、かたぎり塾とグッドライフのジム全体の雰囲気を比較してみましょう。

Sena

正直、この2つは雰囲気が全く違いますので、しっかりとみていきましょう!

かたぎり塾のジム内の雰囲気は?

かたぎり塾の多くの店舗は、良い意味で〝ジムっぽくない〟温かみのある雰囲気が特徴です。

白や木目を基調としたシンプルな内装で、アロマが香る落ち着いた空間になっています。

また、かたぎり塾は、ジムを完全貸切で利用できるので〝周囲の視線〟も一切気になりません。

『周囲に人がいると落ち着かない』

『自分のペースでトレーニングしたい』

『初心者なので、設備は最低限揃っていればOK』

という方にとっては、最高の環境といえます。

Sena

ジムを完全貸切で利用できるのに、料金はリーズナブル。というのが人気の理由の1つだと思います。

かたぎり塾元会員の補足

NAO

初心者だった私にとっては、完全貸切で〝周囲の視線〟が気にならないことがすごく良かったです。

グッドライフジム

かたぎり塾は「完全貸切」でしたが、グッドライフジムは、どちらかと言えば真逆です。

特にセミパーソナルの場合は、周囲に他の利用者もいるので、〝部活〟のような雰囲気に近いです。

これは全くデメリットではなく、

『楽しい雰囲気のジムがいい』
『人と交流しながら運動を続けたい』

という方にとっては、すごくいい環境だと思います。

特に『最近は、自宅と職場の往復しかしていない…』と悩む方も増えており、そんな方々のコミュニケーションの場としても人気です。

Sena

こんな感じで、かたぎり塾とグッドライフジムでは、雰囲気が全然違います。

「どちらが良い・悪い」ではなく、「あなたにとってどちらが合うか」が大切ですね。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

グッドライフジムは、合間合間でおしゃべりをしたりと「部活」のような雰囲気で私は居心地が良かったです。

更衣室・シャワーの綺麗さ、設備の充実度は?

『仕事の前に通いたい』
『出かける前に寄りたい』

という方も多いはずです。

その場合は、マシン設備以外の設備も重要になってきますよね。

ここではそのあたりに焦点を当てて、比較してみますね。

かたぎり塾

かたぎり塾 新横浜店のジム内画像

かたぎり塾の更衣室は、シンプルですが

『常に清潔に保たれている』

という口コミが非常に多いです。

トレーニングに必要なものは全て揃っていますが、シャワーはほとんどの店舗で設置されていません。

かたぎり塾は、豪華さよりも

「本当に必要な設備で、よりリーズナブルに」

という安心感&コスパを重視する方向けです。

かたぎり塾元会員の補足

NAO

設備はすごくシンプルですが、更衣室にはウェアなど無料レンタルが完備されており、ヘアゴムや制汗スプレーなども完備されています。

もちろん更衣室は個室なので、周囲から見られる心配もありませんでした。

グッドライフジム

GOODLIFEGYM 台東入谷店

グッドライフジムは、無料レンタルなどはなく、更衣室は用意されています。

シャワーなどもほとんどの店舗にないので、

『筋トレ後のシャワーは必須』
『シャワーを浴びてから帰りたい』

という方には、お勧めできません。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

更衣室はありましたが、それ以外の設備はほとんどマシン設備です。

【比較7】初心者へのおすすめ度|初心者がより通いやすいのは?

かたぎり塾vsグッドライフジムの徹底比較特集のサムネイル画像(初心者によりおすすめなのは?)

パーソナルジムが初めての方にとって、一番の不安は

『私なんかが行って、大丈夫かな…』

という気持ちかもしれません。

ここでは、そんな初心者の不安を解消してくれる、両ジムの配慮や工夫について見ていきます。

【結論】初心者が通いやすいのは「かたぎり塾」or「グッドライフジムのセミパーソナル」

結論として、初心者が通いやすいのは

  • かたぎり塾
  • グッドライフジムのセミパーソナル

2つです。

なぜ「かたぎり塾」が初心者におすすめか

スクロールできます
かたぎり塾一社店のジム内
かたぎり塾蕨店のパーソナルトレーニング
かたぎり塾 塚口店のジム内画像
かたぎり塾 六甲道店

かたぎり塾は〝そもそも初心者の利用〟がかなり多く、さらに老若男女世代を問わず利用されています。

初心者の通う目的は様々ですが、

「ガチすぎない柔らかい雰囲気」×「コスパの高さ」

で多くの利用者に選ばれています。

  • 入会・退会・休会
  • プランの選択・更新

まで、全てをアプリ上で完結できるので、入退会のストレスもなく、初心者が手を出しやすいです。

かたぎり塾元会員の補足

NAO

私自身、運動がすごく嫌いで避けていました。

そんな私の初ジムでしたが、結果としてすごく満足しています!

LYFTOFF-WOMAN-編集部員の〝超初心者〟が、かたぎり塾に「ダイエット目的」で、3カ月間ガチ入会した体験談をまとめた記事はこちら

なぜ、グッドライフジムのセミパーソナルがおすすめか

スクロールできます
GOODLIFEGYM 戸越公園店のジム内画像
GOODLIFEGYM 戸越公園店
GOODLIFEGYM 本駒込店
GOODLIFEGYM 中井駅前店
GOODLIFEGYM 中野野方店

グッドライフジムのセミパーソナルは

  • とにかく料金が安いジムがいい
  • 周囲に誰かいても全然OK
  • 低価格でも低品質は嫌

という初心者にピッタリです。

Sena

低価格ですが、トレーニングメニューは自分専用で、トレーナーさんの対応もすごく良いので、グッドライフジムのセミパーソナルも選びました。

グッドライフジム元会員の補足

Rana

私は本当に運動が苦手で、学生時代の体育以来の運動でしたがそれでも全然楽しく通えました!

【まとめ】迷ったら、まずは「体験レッスン」を受けてみるのがおすすめです

かたぎり塾のジム内画像例

ここまで、たくさんの情報で「かたぎり塾」と「グッドライフジム」を比較してきました。

もしかすると

『私はかたぎり塾にしようかな!』

『私はグッドライフジムが合いそう!』

など、心の中でジムが決まった方もいるかもしれません。

でも、最後に一番大切なことをお伝えします。

それは、WEB・SNS上のどんな情報・評判よりも、あなた自身の「直感」が何よりも正しいということです。

GOODLIFEGYM 東日本橋店

実際にジムの体験を受けてみて、トレーナーさんと話すことで、この記事で読んだ〝何十倍もリアルな判断材料〟が手に入ります。

その上で、あなたが

『ここなら、続けられそう!』

『このトレーナーさん、信頼できるかも』

と感じた方を選ぶ。

それだけで、パーソナルジム選びで後悔する可能性は、ぐっと低くなります。

どちらも高評価の口コミで大人気のジムですが、その評判を鵜呑みにせず、ぜひ最後はあなた自身の目で確かめてみてください。

Sena

それが一番確実で、一番納得できる方法です。

かたぎり塾 上石神井店

GOODLIFEGYM 綾瀬店
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次